看板 EVA 關於我們 聯絡資訊
レイの幻影 THE END OF EVANGELIONのラストシーン(アスカとシンジが橫たわっているシーン)で、制服 姿のレイが一瞬だけ現れて直ぐに消える。これは何を意味しているのであろうか。TV版でも 同じ樣なシーンがあったが(第壹話でシンジが第3新東京市に著いたとき)この2つは同じ事 を意味していると思われる。             綾波‧‧‧、ここは?             ここはLCLの海、生命の源の海の中。       ATフィールドを失った、自分の形を失った世界。       どこまでが自分で、どこからが他人なのか分からない曖昧な世界。       どこまでも自分で、どこにも自分がいなくなっている靜寂な世界。             僕は死んだの?             いいえ。       全てが一つになっているだけ。       これが、あなたの望んだ世界世界そのものよ。             ‧‧‧でも、これは違う。       違うと思う。             他人の存在を今一度望めば、再び心の壁が全ての人ュを引き離すわ。       また、他人の恐怖が始まるのよ。             いいんだ。       ありがとう。       あそこでは‧‧‧嫌なことしかなかった氣がする。       だから、きっと逃げ出してもよかったんだ。       でも、逃げたところにもいいことはなかった。       だって‧‧‧僕がいないもの‧‧‧。       誰もいないのと同じだもの。             再びATフィールドが、君や他人を傷つけてもいいのかい?             かまわない‧‧‧。       でも、僕の心の中にいる君たちは何?             希望なのよ。       人は互いにわかりあえるかもしれない‧‧‧ということの。       好きだ、という言葉とともにね。       だけど、それは見せかけなんだ。       自分勝手な思いこみなんだ。       祈りみたいなものなんだ。       ずっと續くはずないんだ。       いつかは裏切られるんだ        ‧‧‧僕を見捨てるんだ。              でも、僕はもう一度會いたいと思った。       その氣持ちは本當だと思うから。              これらのセリフから、レイやカヲルは、「人が互いにわかりあえるかもしれないという希望」で あったと思われる。 シンジが第3新東京市に著いたとき、自分の父に會い、お互いわかりあえるのでは、という希望 があった。好きだという言葉とともに‧‧‧。 また、アスカともわかりあえるのではという希望があった。たとえそれが、見せかけや思いこみ だとしても、いつかは裏切られると分かっていても‧‧‧。 これらの希望が、シンジに制服姿のレイの幻影を見せたのではなかろうか。