看板 NIHONGO 關於我們 聯絡資訊
危ない橋を渡る (あぶないはしをわたる) -->不渡危橋,焉得近路 語義: 今にも壞れそうな橋を,危險だと知りながら渡ることです。 つまり,冒險をすることです。 まだ,法律やきまりを,破るが破らないかという,すれすれのところで, 危險な仕事をすることなどをたとえます。 同じ意味: 虎穴に入らずんば虎兒を得ず (こけつにいらずんばこじをえず) 註釋 危ない(あぶない)--危險的;靠不住的。 渡る(わたる)--渡;過。 今にも(いまにも)--馬上;不久;眼看。 壞れそう(こわれそう)--「壞れる」,壞;碎;倒塌。動詞連用形 +「そう」表樣態。 好像要壞掉了。 ~ながら--接續助詞,在此表逆接。雖然~卻~。 つまり--總之;就是說。 きまり--規定;常例。 破る(やぶる)--破獲;違反。 すれすれ--幾乎接觸;逼近。 仕事(しごと)--工作;事業。 入らずんば(いらずんば)--即「入らなければ」。不進入的話。 「ずんば」上接動詞未然形表示假定順態條件,如果不~。 得ず(えず)--即「得ない」。得不到。 有錯請補正,謝謝^^ 以上選自 <漫畫ことわざ 生活篇> -- 故鄉是心中最懼怕的來處 卻也是成功後最想到的去處 <<名揚四海>> -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.csie.ntu.edu.tw) ◆ From: 218.170.25.15