看板 NIHONGO 關於我們 聯絡資訊
一寸の光陰輕んずべからず (いっすんのこういんかろんずべからず) -->一寸光陰不可輕 語義: 中國の詩の中の「少年老い易く學成り難し,一寸の光陰輕んずべからず」 が日本のことわざになったものです。 「光陰矢の如し」ということわざもあるように月日が經つのは速いものだから, ほんの少しの時間でもむだにしてはならないというたとえです。 註釋 べからず--文語推量助詞「べし」的否定形式,表示不可,不能,禁止。 老い易い(おいやすい)--易老。「~易い」接在動詞「老いる」連用形之下表示 「容易~」。 學(がく)--學問;學習。 成り難し(なりがたし)--難成。「~難し」是「~難い」的文語表現,接動詞連用形下, 表示難~;不容易~。 矢(や)--箭。 如し(ごとし)--文語助動詞。如;像;如同。 經つ(たつ)--過 (歲月);過 (日子)。 ~もの--作形式名詞用,表示一般存在的事實。 ~から~--接續助詞,表原因理由,因為~所以~。 ~でも--即使~也;縱然~。 むだ--浪費;白費;徒勞。 ~にする--表示按主觀意志安排或改變事物狀態。 ~てはならない--不可~;不成~;不行~。 有錯請補正,謝謝^^ 以上選自 <漫畫ことわざ 數字篇> -- 逢いたい夜を情熱にして 逢えない夜も越えてゆきたい 私らしく笑える事も 私らしく淚する事も -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.csie.ntu.edu.tw) ◆ From: 218.170.27.153