看板 NIHONGO 關於我們 聯絡資訊
因為有點多 所以改用回文的 ※ 引述《IMF (國際貨幣基金會)》之銘言: : 「おやっ」と思いました。 : 想到張同學的話「哎」。 對張同學的話感到有些奇怪 (思う不一定要翻想到,也可以翻覺得) : 美しく咲いてすぐに散ってしまう桜を、私は知りませんでした。 : 立刻凋謝的美麗櫻花,是我以前所不曉得的。 美麗的綻放後又立即凋謝 (Vて有在...狀態下又做....動作的用法) : 花の美しさもさることながら、その命の短さが人の心を捕らえるのだということが、 : 自分の目で桜を見て始めて分かりました。 : 花的美麗就不用說了,短暫的生命捕獲了人的心,初次親眼看了就瞭解了。 : (ということが的が,翻成但是有點怪,好像不是逆接,是格助詞,表動作的對象?) (這裡的が表示分かる的對象) : 確か、俳句の授業の途中で、みんなアイディアが浮かばなくて困っていたときのこと : だったと思います。 : 確實,我想是在俳句的課中,如果當大家點子無法浮現,曾經感到困擾的時候。 我記得應該是在............時的事。 (確か跟確かに的意思有些不同,確か表不確定) : みんなは当たり前のことだと言うでしょうが、普段見慣れている山が、全く逆の形 : に見えたのです。 : 大家應該都說這是當然的,可是平常看習慣的山,卻可以看到完全不同的面貌。 : 先生の友達の結婚式は、私たちが教室から毎日見ている山の反対側の町であったの : だそうです。 : 老師朋友的結婚典禮看起來像是,我們學生從教室,每天看著山的另外一側的鎮那樣。 : (あったのだそうです,普通型+そうです意思是聽說,可是這樣很怪,好像是ます型+そ : うです,看起來像) 老師友人的結婚典禮會場是在我們教室每天都看得到的那座山另一邊的小鎮 (這裡用傳聞沒問題,因為這裡都在寫老師說的話) : 既に、見て、聞いて知っていると思い込んでいる物が、それまでとは全然違う形に : 見えることもありますよ」というそのときのメッセージは、 : 今でも鮮明に覚えています。 : 已經看過、聽過、知道而深信的東西,和到目前為止看到的完全不一樣唷」 : 和那時候的印象,現在已經清楚的記著。 ....有時會跟目前為止所看到的完全不同喔 ....直到現在我還記得很清楚 (Vることもある有時;今でも沒有翻出來) : 「コロンブスの卵」という言葉は、後で考えれば誰でも考えつきそうで、 : 簡単にできそうな発明や発見も、 : それを最初にやることの難しさをたとえるのに使われます。 : 「哥倫布的蛋」這一個語彙,後來任何人想想看的話,誰都可以想到, : 也看起來像是能簡單地發明或發現,打比方來說是剛開始做的困難。 : (難しさをたとえるのに使われます這句有點難懂) ....被用來比喻萬事起頭難的情況 (たとえる:例える) : そんなこと誰にだってできると言われたコロンブスが、それなら卵を立ててみろと : 言ったというエピソードは、皆さんもご存知だと思います。 : 因為這件事對誰來說都可以做得到,和被稱為哥倫布, : 如果說到試著把蛋倒立的小故事,我想大家都曉得。 有人對哥倫布說"那種事誰都做得到", 於是哥倫布對這些人說"那樣的話,你們試看看把蛋立起來"... (這裡怎麼翻得怪怪的@@) : しかし、張さんが「動く」と言った桜の話や、左右が逆に見える山の形を : 「大発見だ」と思った先生の話に、そんなことなど考えてみることすらなかった私は : 、「私たちが見ているのは、あくまでも、物の一面に過ぎないんだ」と、 : 目からうろこが落ちる思い、まさに、目の前に事もなげに立てられた : 「コロンブスの卵」だったのです。 : 可是,張同學說到「動」櫻花的話題,和老師說看到山左右相反的型態「大發現」, : 像這類的事情,我以前沒有試著考慮看看, ....我就連想都沒想過 (すら沒翻到) -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 120.117.33.193 ※ 編輯: romand 來自: 120.117.33.193 (09/29 17:37)