精華區beta JPliterature 關於我們 聯絡資訊
※ 引述《sherrymi (sherrymi)》之銘言: : 除了源氏物語,枕草子外섊: 還有那些呀~~ 漢學:作品內容受到唐文化的影響 詩風華麗 有許多七言詩 敕撰漢詩集: 凌雲新集(りょううんしんしゅう) 文華秀麗集(ぶんかしゅうれいしゅう) 經國集(けいこくしゅう) 其它漢詩文集:1.空海:性靈集(しょうりょうしゅう) 文鏡秘府論(ぶんきょうひふろん) 2.菅原道真:菅家文草(かんけぶんそう) 菅家後草(かんけこうそう) 3.藤原明衡:本朝文粹(ほんちょうもんずい) 國風文化的形成: 和歌: 敕撰和歌集:古今和歌集(こきんわかしゅう)--第一本敕撰和歌集 內容多為短歌 反應優雅的貴族生活 撰者:紀貫之 紀友則 凡河內躬恒 壬生忠岑 其他敕撰和歌集:後撰集(ごせんしゅう) 拾遺集(しゅういしゅう) 後拾遺集(ごしゅういしゅう) 金葉集(きんようしゅう) 詞花集(しかしゅう) 千載集(せんざいしゅう) (這六本加上古今和歌集 新古今和歌集 稱"八代集") 個人歌集:1.和泉式部:和泉式部集(いずみしきぶわかしゅう) 2.曾根好忠:曾丹集(そたんしゅう) 3.源俊賴:散木奇歌集(さんぼくきかしゅう) 4.藤原俊成:長秋詠藻(ちょうしゅうえいそう) 5.西行:山家集(さんかしゅう) 歌謠:1.藤原公任:和漢朗詠集(わかんろうえいしゅう) 2.後白河法皇:梁塵秘抄(りょうじんひしょう) 假名文學: 一.物語: (1)源氏物語前 1.竹取物語(たけとりものがたり):作者不詳 日本第一本假名物語 也是第一本傳奇物語 2.伊勢物語(いせいものがたり):作者不詳 日本最古的歌物語 敘事性強 影響中世的物語及歌謠 3.大和物語(やまとものがたり):作者不詳 接續伊勢物語的歌物語 4.宇津保物語(うつぼものがたり):作者不詳 源氏物語前的過渡期所產生之物語 5.落窪物語(おちくぼものがたり):作者不詳 受到後母欺負的公主 最後得到幸福 的故事 為源氏物語的先行作品 源氏物語後: 狹衣物語(さごろもものがたり) 夜半の寢覺(よわのねざめ) 濱松中納言物語(はままつちゅうなごんものがたり) とりかへばや物語-- 偏向悲戀物語 堤中納言物語(つつみちゅうなごんものがたり):作者不詳 日本第一本 短篇故事傑作集 收錄十篇短篇 (2)歷史物語:1.榮花物語(えいがものがたり):作者不詳 編年體物語 日本最早 的歷史物語 記述宮廷生活 贊揚藤原道長 2.大鏡(おおかがみ):作者不詳 紀傳體物語 鏡物語的第一本 歷史物語的名著 (3)說話物語:今昔物語集(こんじゃくものがたりしゅう):作者不詳 內容描述的是庶民與武士的生活 二.日記 隨筆 1.土佐日記(とさにっき):作者 紀貫之(男) 作者以女性的口吻寫成 促成 女流日記文學的發達 日本第一本假名日記 2.蜻蛉日記(かげろうにっき):作者 右大將道鋼之母 最初的女流日記文學 其寫實的精神 與細膩的心理描寫影響了源氏物語 3.和泉式部日記(いずみしきぶにっき):作者 和泉氏部 戀愛日記 4.紫式部日記(むらさきしきぶにっき):作者 紫式部 前半記錄侍奉中宮 彰子時的 宮廷生活 後半寫作者人生觀與對和泉氏部及清少納言等女房的批判 5.更級日記(さらしなにっき):作者 菅原孝標之女 記錄作者 十三歲到五十二歲這段期間的生活 回想日記 6.讚岐典侍日記(さぬきのすけにっき):作者 讚岐典侍 宮廷日記 好像太冗長了.... -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 140.119.138.209