精華區beta Japandrama 關於我們 聯絡資訊
※ 引述《falls894 (最近賺了很多錢..P幣XD)》之銘言:
faymei:為何夫人們拿的是關公大刀 男生們都拿劍啊? 12/06 10:05
囧 那是薙(ㄊㄧˋ)刀(有分男女兩用) 薙刀道,日本古武術之一,早期傳授對象以武士、僧兵與武家女子, 但是武士學的更廣,基本上要學的東西如下: 劍術(以單刀、陰流/新陰流爾後有雙刀) 箭術(射箭) 馬術(馬匹駕馭,馬上使用箭術,標槍,劍與薙刀) 兵法(有作戰的兵法和對武時的戰術) 柔術(和現在的柔道不一樣,而泛指戰場上以命博之的空手殺人術) 這項有『日本武士徒手術』之稱,特點如下: 日本柔術的特點有: a.立技技法和坐姿一樣 b.專攻骨架結構 c.奪取武器與逮捕戰術 d.借用對手之力來使他方不利 其目的是在最短的時間使攻擊者殘廢或死亡。 資料來源;http://www.daitoryu-taiwan.com/buyokan/jujutsu.htm 在劇中為什麼義經大人和屬下多用武士刀是因為武士刀、協差是隨身 必帶、身份證明、提高身價、也是在緊急危難中最好用的武器,所以以 武士刀作為打鬥武器比較合理。 女子多以協差(短刀)為主,所以在進入打鬥時,只好以薙刀為主。 至於槍術,在室町幕府末期、戰國初期開始流行。 日本武術名人資料粗略:http://ktzhk.com/viewthread.php?tid=653637 不過裡面還是有些許錯誤。 薙刀本身也有一些差別: 薙刀 薙刀は通常柄の長さは7尺、刃は1尺程度であり、刀に柄をつけたものから 発達したため、鍔があり、柄の断面も楕円形を呈している。銘をつける場合 は女性の名をつける。 類似の武器に、長巻がある。 [編集] 名称 初期の頃は「奈木奈多」と表記したり「長刀」の字が当てられていたが、 長い刀を意味する「長刀」(ちょうとう)と区別するため、人馬を薙ぐ刀と し、「薙刀」と書かれるようになった。薙ぐは横にはらって切る意味。ただ し、武術の世界では依然として「長刀」の使用例が多かった。 [編集] 種類 薙刀の種類には小薙刀、蛭巻(ひるまき)薙刀、両刃薙刀など多数。しか し単にサイズのみで分類するときは、大薙刀(大きなものは3mにも達する) と小薙刀(元来の種で1m前後)の2種類のみ。男用の薙刀を静御前にちなん で静型、女用の薙刀を巴御前にちなんで巴型という。静型の方が反りが少 ない。巴型は反りが大きいので、少ない力で切り付けやすい。また陸軍用 と水軍用があり、陸軍用は柄が長く、相手が乗馬時に馬の足ごと斬る為に 長い。水軍用は船上で使うため、邪魔にならない様に柄が短く、立て掛ける 為、石突が一変している。数が少なく、珍しい。 http://www.sfen.jp/dictionary/dic_0027.html 節錄 なぎなたは「薙刀」や「長刀」とも記し、唐伝来の鉾(ほこ)の転身を起源とする 説があります。突き、刺しを目的とした槍の出現まで、戦場で人馬をなぎ払う、い わゆる斬撃を目的とする武器として使われていましたが、その起源は実際のところ つまびらかではありません。しかし、平将門・藤原純友が起こした天慶の乱(938年) を描いた合戦絵巻に長刀が登場しています。また、平安中期に源義家と奥州清原家 との争乱(1086年)を記した「後三年記」に「投刀(長刀)」の記述が残っていま す。  室町時代末期には戦場での地位を槍に譲りますが、刀剣に対して長い間合いを持 つこの武器は、いわゆる専守防衛の武術として僧兵や武家の女子に継承されていき ます。明治以降はもっぱら、なぎなたは女子の武道として発展。戦後、GHQの武道 禁止令をうけて衰退を余儀なくされますが、日本の伝統文化であるなぎなたの復興 を願う有志たちによって、1955年、全日本なぎなた連盟が発足します。「新しいな ぎなた」の理念を掲げ、文部省に正科教材として採択方懇願書を提出し、採用され ました。 -- ╯╰ 老娘不是給你拿來翻的! ╮╭ ) ︵ ) ◥██████— 那壓你可以嗎…? ██︿ ︵ ︵ ︵ ˋˊ -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 60.250.131.125 ※ 編輯: cutesakai 來自: 60.250.131.125 (12/06 11:55)
cutesakai:只能說日本在考據時還滿用心的 12/06 11:56
smydguo:看日劇長知識,推 12/06 13:22
flydumbo:看日劇長知識+1 12/06 15:12
Fully:推一個 看日劇長知識啊~ 12/06 16:05
lelenice:看日劇長知識,推 12/11 12:07