精華區beta Japandrama 關於我們 聯絡資訊
ミムラ、初の大河ドラマ!細川ガラシャ役  女優、ミムラ(26)が来年放送のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」(日 曜後8・0)に細川ガラシャ役で出演することが29日、分かった。明智光秀の娘で 時代に翻弄された薄幸のキリシタンで、過去の大河ドラマでも数々の美人女優が演じ てきた。大河も時代劇も初めてのミムラは「大河ドラマはいつかは経験してみたいと 思っていた。とてもうれしい」と喜んでいる。  念願の大河初出演が決定。「初の時代劇で、初めて実在の人物を演じることにドキ ドキしています」と興奮している。  同作の制作担当者は、主演の上野樹里(24)が演じるヒロイン・江(ごう)のあ こがれの女性としてガラシャを描くと話す。江をはじめ戦国時代の女性たちの生き方 がドラマの軸で、ガラシャも重要な登場人物の1人となりそうだ。  細川ガラシャ(1563-1600)は明智光秀の三女で、もとの名前は「たま」。 織田信長の仲人で細川忠興に嫁いだが、本能寺の変で光秀が信長に背いたため“逆臣 の娘”とらく印を押され、数年間の幽閉生活を余儀なくされた。  細川家に戻った後、キリスト教に救いを求めて洗礼名はガラシャに。関ヶ原の戦い で忠興は徳川家康側についたが、敵方大名の妻たちを人質に取ろうとした石田三成に 抗して自ら命を絶った。  美人であったとも伝えられており、過去の大河でも島田陽子(57)、鈴木京香( 42)ら美人女優がキャスティングされてきた。  ミムラは「現在と比べて圧倒的に男性優位の時代に、あり方を自分で選んだガラシ ャ。その強さと弱さをどう表現していくか。精いっぱい、細川ガラシャをまっとうし たい」と意気込む。  08年の主演映画「落語娘」では女流落語家を演じるなどさまざまな役柄に挑戦し ており、制作担当者は「俳優としての魅力や可能性を着実に広げていて、人間として の幅の広さを演じられる、まさに“ガラシャ的”な懐の深さをもった女性」と期待を かけている。  同作では上野をはじめ、江の姉・淀役の宮沢りえ(37)、江の母・市役の鈴木保 奈美(44)、秀吉の正室・北政所役の大竹しのぶ(53)らそうそうたる女優陣が 出演するが、ミムラもフレッシュな存在感を発揮しそうだ。 http://www.sanspo.com/geino/news/100830/gnj1008300505019-n1.htm -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 125.224.129.137