精華區beta streetfight 關於我們 聯絡資訊
http://tinyurl.com/6ywmhf 概要 豪鬼と双璧をなすボスキャラクター(サガットとギルも『ストリートファイター』シリ ーズのボスキャラクターだが、彼らはベガと豪鬼とは位置付けが異なる)で、『ストリ ートファイターII』(以下『ストII』と表記)および『ストリートファイターZERO』( 以下『ZERO』と表記)シリーズで悪役的存在を担った重要なキャラクター。それらのシ リーズに登場する悪の組織"シャドルー"の総帥である。 與豪鬼並稱雙璧的魔王角色(沙卡特和基爾雖然也是『SF』系列的魔王,但地位完全比不上 貝卡和豪鬼),同時也在『SF ZERO』系列擔任重要的反派角色。他的身分是整個系列占有 重要地位的邪惡組織"Shadaloo"的首領。 『ストII』にて、四天王最後の1人であり、CPU専用キャラクター及び最終ボスとして初 登場。プレイヤーとして使用できるようになるのはバージョンアップ版の『ストリート ファイターII'』(以下『ダッシュ』と表記)からになる。『ストII』シリーズ以外の 作品でも最終ボスとして登場することがある。 『SF II』為四天王中的最後一人,屬於CPU專用角色兼最終魔王。以玩家可用角色登場是從 昇級版的『Street Fighter II'』開始。『SF II』系列以外,也常以最終魔王身分登場。 大ヒットした『ストII』の最終ボスとあってかファンからの認知度は高く、多くのクロ スオーバー系の作品に登場している。 由於身為超人氣遊戲『SF II』的最終魔王,所以人氣及認知度都很高,因此也在許多與他 社合作的遊戲中登場。 角色設定 帽子や服装がいかにも軍人じみた姿(黒いマントを着用することもある)と、その体か ら発せられるサイコパワーが特徴。帽子の正面中央部にシャドルーの紋章がある。この 紋章は当初は単純な星型だけであったが、『スーパーストリートファイターII』(以下 『スパII』と表記)より翼の付いた髑髏という紋章が採用されるようになった(SFC版 では初代から翼の付いた髑髏になっている)。 帽子與服裝都像軍人的打扮一樣(有時也穿著黑色披風),體內能發出psycho power為其特 徵。帽子正中央有Shadaloo的紋章。這個紋章一開始只是單純的星形,但是『SF II』起採 用有翅膀的骷髏圖樣(SFC版則是初代開始就使用這個圖樣)。 『ストII』以前の時代を描いた『ZERO』シリーズにおいては、先に公開されたアニメ映 画『ストリートファイターII MOVIE』のベガに合わせるように体格がより筋肉質に変わ った。開発スタッフ曰く「この時期のベガはサイコパワー全盛期であり、シャドルーの 組織拡張に積極的な時期だった」とのこと。その後、『ZERO3』や『MARVEL VS. CAPCOM2』などを経て、『CAPCOM VS. SNK』(以下『CvS』と表記)からは『ストII』時 代の体型に戻っている。筋肉質に膨れ上がったベガは『ZERO3』での共通エンディング で姿を消し、様々な能力を失った。 於『SF II』時代之前的『ZERO』系列,以及先行公開的『SF II MOVIE』,貝卡的體型非常 壯碩。開發小組表示「這個時期的貝卡,psycho power處於全盛時期,同時也是Shadaloo 積極擴張的時期」。之後經過『ZERO3』以及『MARVEL VS. CAPCOM2』等,從『CAPCOM VS. SNK』起恢復『SF II』的體型。肌肉壯碩的貝卡於『ZERO3』的共通結局中失去蹤跡,並 且喪失了許多能力。 『ストリートファイターIII』シリーズでは、すでにシャドルーは壊滅させられており 、ベガ自身も登場しない。同シリーズ『3rd』に登場している春麗が、CPU戦の最終ボス であるギルの前に対戦するユリアンに「かの組織」と触れられている程度に留まってい る。 『SF III』系列,由於Shadaloo幾乎毀滅,所以貝卡也沒有登場。同系列『3rd』登場的春 麗,在與CPU戰的最後魔王基爾對峙前,留意到基爾的弟弟尤立安似乎有與「那個組織」有 所接觸。 角色原型 開発時には「鷲崎」または「イーグルヘッド」と呼ばれており、キャラクターのモチー フを鷹匠政彦原作・猿渡哲也作画の青年漫画『力王』に登場する敵組織の大幹部・鷲崎 、および荒俣宏の長編小説『帝都物語』の映画版の主人公、俳優・嶋田久作の演じる魔 人「加藤保憲」の姿に酷似する。 開發時期被叫做「鷲崎」或是「Eagle Head」,角色則參考自鷹匠政彦原作‧猿渡哲也所畫 的青年漫畫『力王』中登場的敵方組織重量級幹部・鷲崎,另外,他和荒俣宏的長篇小說 『帝都物語』的電影版主角‧演員嶋田久作所飾演的魔人「加藤保憲」非常相像。 Psycho Power サイコパワー (psycho power) とは、端的に言えば超能力のことで、ベガのそれは悪意 と憎しみを攻撃力に変換したものである。 Psycho Power,簡單的說就是超能力,貝卡的超能力可以將憎惡以及恨意轉化為攻擊力。 『ZERO3』以降の作品においてはソウルパワーの使い手のローズの元・師匠という設定 になっている。ただし『ZERO』と『ZERO2』のローズのバックストーリーや勝利メッセ ージでの2人の関係は「元・同門」と推測される描かれ方になっている。 『ZERO3』以降將貝卡設定為Soul Power的使用者蘿絲以前的師父。但是『ZERO』和『ZERO2 』蘿絲的結局以及勝利台詞中完全沒有關於可以推測他們兩人曾是「同門」的描述。 SNKのキャラクター・麻宮アテナとはサイコパワーつながりで、正義のサイコパワーに 対する悪のサイコパワー使いのように描かれている。 SNK角色‧麻宮雅典娜也使用Psycho Power,所已大致上描寫成正義的超能力者與邪惡超能 力者的關係。 替代肉體 一説ではベガはサイコパワーにより自分の魂を自在に操れる能力があり、体が痛むと次 の新しい体に自分の魂を移し変えるといったことができると言われている。 一種說法是經由Psycho Power,貝卡能夠自由操縱自己的靈魂,當身體感到痛苦時,能夠將 自己的靈魂移到新的肉體上。 『ZERO3』ではキャミィの体を次の代替ボディにしようとしたり、波動という"気"に興 味を持ち、波動が使えるリュウのボディに乗り換えようとリュウを付け狙っていたりす る。 『ZERO3』原本打算將凱咪作為下一個替代肉體使用,但是對名為波動的"氣"感興趣,而打 算將使用波動的隆的肉體,也網羅進替代肉體的行列。 『ストリートファイターIV』(以下『ストIV』と表記)でのベガの設定は「死んだかと 思われていたが、新たな肉体に移し変えて復活した」という文面があるので、『ZERO3 』の設定を受け継いでいる。同作の最終ボスのセスはベガの代替ボディとなる予定だっ たが反旗を翻した、という設定。 『SF IV』中的貝卡貝設定為「眾人以為他死了,但是他在新的肉體上復活了」,此設定承 接自『ZERO3』。該遊戲的最終魔王賽斯原本是貝卡預定的下一個替代肉體,但後來反抗貝 卡。 また、『NAMCO x CAPCOM』においても、強靭な肉体を持つので代替ボディとして相応し いとして、リュウを付け狙っていた。 又,『NAMCO x CAPCOM』裡意圖奪取強韌的肉體作為替代肉體,所以將腦筋動到隆身上。 名字 シャドルー四天王のうち、初代『ストリートファイター』の最終ボスだったサガット以 外の3人は欧米版で名前が交換されており、このベガは欧米ではM. Bison、そして同様 にマイク・バイソンはBalrog、バルログはVegaとなっている。この変更の理由は、実在 のボクサーであるマイク・タイソンの肖像権の問題や、欧米ではVegaという名称は日本 でも織姫星として知られる琴座の一等星ベガの事を指し非常に女性的な印象が強いこと 、サガットは既に初代で登場済みであったため名前が変更できなかったことなどが関係 しての判断とされている。ちなみにコミックなどでは、M. Bisonとは「Master Bison( マスター・バイソン)」の略とされている。 Shadaloo四天王,除了初代『SF』的魔王沙卡特之外,在歐美版中另外三人名字大洗牌,貝 卡在歐美版是M. Bison,而邁克‧拜森改為Balrog,巴洛克則改為Vega。更名的理由是因 為真實存在的麥克泰森拳王有肖像權的問題,並且,在歐美國家Vega這個名字是指織女星 ,也就是天琴座的一等星,所以有非常強烈的女性形象,至於沙卡特則因為初代就已經登 場,所以無法變動。順帶一提,漫畫等所記載的M. Bison其實是指「Master Bison」的縮 寫。 コンピューターゲームが日本国外へ輸出される際、キャラクターの名前が変更されるこ と自体は珍しくないが、このベガたちのように名前が交換されるというのはあまり例が 無い。例えば同じカプコンの作品では、『マッスルボマー』に登場するレスラー全般や 、『ファイナルファイト』におけるソドム、『ヴァンパイア』シリーズのガロンやザベ ルなども日本版と欧米版で名前が異なるが、それらは交換ではなく全く別の名前に変更 されている。 電玩遊戲從日本輸出至外國時,改名並不是多稀奇的事,但像貝卡等人這樣直接交換的例子 卻是從來沒有。例如同為CAPCOM的作品的『MUSCLE BOMBER』裡登場的所有摔角手,以及『 街頭快打』裡的索多姆,『魔域幽靈』系列的嘉隆和薩貝爾等,在日版與歐美版的名字都 不同,不過他們不是和別的角色交換,而是換成毫無關聯的名字。 貝卡親衛隊 ベガは世界中から、寿命を代償に肉体を強化して精神支配をした兵や、遺伝子改造した 受精卵から育て上げて格闘術を教育してマインドコントロールを施した兵を集めて、親 衛隊を作り上げて世界征服のために活動させている。親衛隊は概ね少女が多いが、(劇 中には姿を現していないが)少年もいるようである。己の魂を移し変える肉体としても 利用しようと企んでいた。キャミィ、ユーニ、ユーリなどが所属している。このやり方 にはナッシュや春麗は勿論、リュウやサガットなど多くの格闘家が怒りを感じている。 なお、海外での表記は「Dolls」。 貝卡為了征服世界,從世界各地抓來,透過以壽命為代價的肉體強化和精神支配的士兵,以 及改造遺傳基因且授以格鬥術教育及心靈控制的士兵,都以貝卡親衛隊的名義在世界中活 動。親衛隊大多是少女,不過也有(遊戲中沒出現的)少年。親衛隊的另一用途是靈魂將 來能夠移動的對象。凱咪、尤妮、尤莉都是親衛隊的一員。這樣的做法不僅納修和春麗, 包含隆以及沙卡特等多數格鬥家都感到非常憤怒。海外版稱他們為「Dolls」。 與他社合作的作品 キャラクターごとにライバル関係が設定されているSNKとのクロスオーバー作品では、 ベガの場合はギース・ハワードがその相手となっていて専用の演出がなされており、テ リー・ボガードからは「ヤツ(ギース)の同類」、キム・カッファンからは「更正不可 能のようで、粛正しかない」と憤慨しているが、逆にチャン・コーハンとチョイ・ボン ゲは同じ悪党でありながら捕まっていないことに不満を爆発させており、シャドルーに 入ろうと考えている。ベガ自身は八神庵の力を利用するため、部下にしようと企んでい た。逆にルガール・バーンシュタインからはサイコパワーを自分のものにしようと狙わ れている。 在與SNK合作的作品中,設定為宿敵關係的是基斯‧哈瓦特,兩人有專屬戰前動畫,泰瑞評 他為「那傢伙(基斯)的同類」,金甲喚則憤慨地說他「無法更正,只能肅清」,但是相 對地,張巨漢與崔盆革卻因同是惡人卻不肯把他們帶走而不滿,亟欲加入Shadaloo。貝卡 本身打算利用八神庵的力量,並想網羅他當部下。而路卡爾‧邦修泰則想把貝卡的Psycho Power也變成自己的東西,因而狙擊貝卡。 『X-MEN VS. STREET FIGHTER』からの『マーヴルVS.シリーズ』ではマグニートーがラ イバル関係に据えられている。 自『X-MEN VS. STREET FIGHTER』起至『MARVEL VS.系列』中與萬磁王是宿敵關係。 人物描寫 若い頃は一介の青年で、上昇志向があまりに強すぎるので本人もその性格には悩んでお り、その解消のために始めたのが格闘技だった。ある日、ベガはサイコパワーを操る男 に弟子入りすることになる(余談だが、この男にはベガの他にも2人の弟子がいて、『 ZERO』と『ZERO2』の設定では彼らのうちの1人がローズではないかと示唆される描写が ある)。卓越したセンスでサイコパワーを身に着け、実力で師を越えるようになったが 、師からは常に見下された態度をとられていた。そのことに我慢の限界を感じた彼は師 を殺害して暴走を開始することになる。豪鬼の設定と似通っているため、この設定が現 在も残っているかどうかは不明。 原本是一名上進青年,但是志氣太高,令本人也感到煩惱,而消除煩惱則是由接觸格鬥技開 始。有一天,貝卡拜入一名會使用Psycho Power的男人門下(雖只是茶餘飯後的話題,這 個男人除了貝卡之外還有另外兩個弟子,在『ZERO』和『ZERO2』的設定中,曾有人打算設 定蘿絲為其中一人)。而貝卡卓越的天分,使他超越了師父,並且開始看不起師父。後來 到達他的忍耐界限,他就將師父殺害,開始日後的離經叛道。由於這設定和豪鬼很像,所 以現在是否還存在則無人知曉。 彼が側近に選んだマイク・バイソン、バルログ、サガットの3人に対しては忠誠心は望 んでおらず、目的のために互いに利用している側面が強い。サガットに「配下になった 覚えは無い」との意思を伝えられたときは、「そんなことは最初から望んでいない」と いう趣旨の発言で自分の意見を明示している。 他挑選邁克拜森、巴洛克和沙卡特三人為其左右,不過卻也不對他們的忠誠度抱任何希望, 反正目的也只是與他們互相利用罷了。沙卡特甚至表示「不記得幾時變成他手下」時,貝 卡也回以「打從一開始就不對你抱希望」。 『ストII』で春麗の父(既に『ZERO』以前に死んでいる)とナッシュを殺害したことは 有名だが、『スパII』が発表された際には、サンダー・ホークの父親を殺害したうえに ホークの故郷を奪ったり、キャミィを洗脳したりといった旧悪が露呈した。『ストII』 シリーズのガイル、キャミィ、サンダー・ホークのエンディングで掛け合いがあるが、 その際には敗者としての潔い一面も見られた。 『SF II』中最有名的事蹟是殺害春麗之父以及納修,『Super SF II』發表後,增加了殺害 霍克的父親並奪其故鄉,以及將凱咪洗腦等設定,加深其邪惡形象。『SF II』中凱爾與霍 克的結局,可以看到他承認失敗,非常乾脆的一面。 自身に憎悪を向けてくる相手の感情をサイコパワーとして取り込んで力の増幅を図って おり、そのために屈強な格闘家たちに戦いを挑んでいる。逆に『ZERO2』の本人のエン ディングではリュウにサイコパワーを注入して痛めつけている。 對手對自己的恨意,能夠將他的Psycho Power增幅,因此經常挑釁強壯的格鬥家。『ZERO2 』他自己的結局中則反過來將Psycho Power注入隆的體內使之痛苦。 タイを本拠地にして、 VTOL機で世界中を移動している。 根據地在泰國,在全世界中行動主要靠垂直升降的飛機。 其他 コロコロコミックで連載されていた『ストII爆笑!!4コマギャグ外伝』(橋口隆志作) では、単なるバイト好き人間とギャグ化され、ゲームで見せるような威厳は全くない。 また、豪鬼に一瞬で倒されたことがトラウマとなっており、「ゴーキ」に似た言葉を耳 にする度に怯え出す情けない帝王として描かれている。 在コロコロコミック連載的『SF II爆笑!!四格外傳』(橋口隆志作)中,變為單純喜歡 打鬥的人類,完全失去遊戲中的威嚴。又,因為曾經被豪鬼秒殺而產生陰影,一聽到音近 「Gouki」的字眼,就會露出害怕的表情,是個可憐蟲帝王。 色々な四コマ漫画(上記の『ストII爆笑!!4コマギャグ外伝』含む)ではサガットと同 じく、リュウにしか興味が無いかのように描かれることもある。 在多數四格漫畫中(包含上述『SF II爆笑!!四格外傳』),都和沙卡特一樣,只對隆有 興趣。 ハリウッド実写映画でも最終ボスの立場での登場だが、自ら作った通貨「バイソンドル 」で支払いをしようとしたり、ザンギエフに給料を払わなかったりとケチな一面もある 好萊塢寫實電影中也以最終魔王身分登場,並且使用自製貨幣「拜森幣」,而且還不付薪水 給桑基爾夫,表現出他吝嗇的一面。 『ストII』シリーズではタイ王国の寺院を本拠地にしており(GBA版は除く)、背景に 仏像が2体建っているが、戦闘中に壊れると隣に座っていた人物が立ち上がって怒り出 す演出がある(『ハイパー』ではこの演出は無い)。 『SF II』系列中出現在根據地,泰國的寺院(GBA版除外),背景有兩尊佛像,戰鬥中被 破壞時,昨在旁邊的人物會憤怒地站起來(『Hyper』版沒有這項演出)。 『ストリートファイターIIV』においてケンには、その容姿から「軍服野郎」と呼ばれ た。 『SF IIV』中,由於他的外貌而被拳稱為「軍服混帳」。 蛙男商会の作品『秘密結社鷹の爪』の「総統」の風貌は、ベガのそれを元にしている。 蛙男商社的作品『祕密結社鷹之爪』中的「總統」風貌來自貝卡。 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 59.115.214.50 ※ 編輯: tomoyuki1017 來自: 59.115.214.50 (10/26 19:09)
gjack:跟豪鬼比...他跟其他角色關聯比較多 10/27 01:59
GETAL:俗稱將軍 10/27 11:04
kooi:俗稱紅將軍 10/27 11:38
aton602:小時候聽過將軍和船長這兩種稱呼 10/27 12:10
zenga3345678:將軍 我一定會判你有罪 10/28 00:30
valsione:也有人叫警察,警長的XD 10/29 11:10
K1:將軍+1 10/31 09:39