看板 MISIA 關於我們 聯絡資訊
https://www.ozmall.co.jp/experience/article/19257/ 【MISIAインタビュー】アフリカのリアルを詰め込んだMISIA初の絵本「ハートのレオナ 」が完成! 高い歌唱力に裏打ちされた豊かな表現力で、魂を揺さぶるアーティスト・MISIAさん。 「アイノカタチ」が大ヒットした記憶も新しい。アジアを代表する歌手として活躍する 傍ら、長年、社会貢献活動に真摯に取り組んできた彼女が、初めて書き下ろした絵本「 ハートのレオナ」へ込めた思いを伺った。 アフリカ開発会議(TICAD7)の名誉大使就任をきっかけに、夢だった絵本を形に ──ご多忙な中、絵本「ハートのレオナ」を書き下ろそうと思ったのはなぜですか? 私の中でずっと「本当のアフリカを知ってほしい」という気持ちがあり、それが絵本の 原点になっています。 音楽を通じ、もともとアフリカには関心をもっていましたが、2005年に世界規模の貧困 撲滅キャンペーン「ホワイトバンドプロジェクト」に参加させていただいたのをきっか けに「本当のこと知りたい」と強く思うように。(世界的ロックバンドのフロントマン で社会貢献活動に熱心な)U2のボノさんの勧めもあり、2007年に念願かなって初めてケ ニアを訪問。様々な場所を訪れましたが、アフリカで最大級と言われているキベラスラ ムにも行きました。そこで人々の生活や、スラムの中にある小学校を訪れたことで、た くさんの子どもたちと出会い、多くのことを教わりました。実際に見た現実は大変なも のでしたが、教育には希望を感じ、アフリカの子どものたちの教育支援に取り組むよう に。その後、2010年に音楽やアートを通じてより良い世界を作りたいと一般財団法人「 mudef」を立ち上げ、今もmudefを通じ活動を続けています。 こうしてアフリカとの縁が深まれば深まるほど、本当にアフリカが伝わり切れてないと 感じることが多くなり、誰にでも手に取っていただきやすい絵本でメッセージを伝えら れたら、という気持ちが少し前から芽生えるようになりました。今年8月に横浜で開か れる第7回アフリカ開発会議(TICAD7)で2度目の名誉大使に任命されたこともあり、こ の機会に絵本をぜひ創りたいと思いました。 ──これまでたくさんの作詞を手掛けていますが、絵本は初めて。特にご苦労なさった ことは? 作詞は極限まで言葉をそぎ落としていくので、それに比べると絵本は多くを語れます。 伝えたいことがたくさんあふれすぎて、最初に書いたときは3~4万字にもなってしまい (笑)そこから凝縮させていくのがなによりも大変でしたね。 今回、リサーチのため都内の書店をくまなく回りましたが、アフリカに関する絵本が少 ないことに驚きました。また、アフリカのどこを描いているかはっきりしないお話も多 いなと感じたので、私が現地に行ったからこそ感じられたリアルなアフリカを伝えたい なと思うように。そこから、主人公のライオンの女の子・レオナちゃんが親友のペリカ ン・ムワリと一緒に各地を旅しながら、アフリカを知っていく物語にしようと思いつき ました。 大宮エリーさんは、溢れる思いを全て受け止めて絵に描いてくださいました ──物語の中に、ご自身が体験したアフリカの文化や人々の暮らしを盛り込んだのです ね? アフリカは50以上の国に多民族が暮らすため、さまざまな側面を持っています。私の実 体験を通して、アフリカの多彩な文化や暮らしをリアルに伝えられるのではないかと思 ったんです。 たとえば、レオナちゃんは布に包まりムワリに運ばれて旅をしますが、そこでケニアや タンザニアで作られている色鮮やかな「カンガ」という布を登場させました。セネガル では、「星の王子さま」(サン=テグジュペリ作)でも知られるバオバブの大樹や音楽 との心躍る出会いが。その一方で、学校や井戸など、アフリカが抱える現状も描きまし た。 私がいちばん描きたかったのは、それぞれの場所で出会っていくハート、心の話です。 人柄や文化は、その土地に暮らす人々の心が創り出すものだと思うんですね。音楽やア ート、ファッション、食べ物など、それらに触れることで、おのずとそこに込められた 心に触れることになるのだと。私自身、アフリカ各地でその心に触れるたびに生きる上 でのメッセージをたくさんもらいました。絵本なのでフィクションではありますが、そ こに込めた輝く命のメッセージは本物なのです。 作画を担当してくださった大宮エリーさんは、mudefの理事で、私の同志。私の思いを すべて受け止めて、素敵な絵に仕立ててくださいました。 ファッションや音楽など、世界中がアフリカに注目しています ──MISIAさんを行動へと駆り立てるアフリカの魅力とはなんでしょうか? そうですね・・・。アフリカにはいろんな側面があり、ひとことで語るのは難しいとい うのが正直な気持ちです。ただ、初めてケニアに降り立ったとき、直感的に「すごくい いところ!」と思ったことは今も鮮明に覚えていますね。 当時と今とでは、アフリカは大きく変化しています。日本を含め世界各国が著しい経済 成長に注目していますし、文化面でもようやく本領を発揮し始めたのかなと。ナイジェ リアのラゴスでは、毎年ファッションウィークが開かれ盛況です。若手デザイナーの中 には、ビーズを用いた伝統的な技術と西洋的な発想を盛り込んだ斬新なデザインが評価 され、世界的な賞に輝く人も出ています。音楽的には、アフリカのビートとジャズが融 合したアフロビートがより広がりを見せ、私の楽曲にも影響を与えています。 ──数年前には、ブランドのスーツを着こなすコンゴの紳士たち「サプール」も話題に なりましたね? ええ。「戦うより、おしゃれを」というそのメッセージも世界の人を魅了しましたよね 。もっと身近なことでいえば、ノンカフェインのお茶として親しまれているルイボステ ィーが、実は南アフリカでのみ生産されているのをご存じですか。意外にアフリカとの つながりを感じられるものは身近にありますし、個人的な接点ができるとアフリカが身 近な”自分ごと”になると思うんです。 その媒介のひとつとして「ハートのレオナ」が役立てばいいですね。そこに描かれる物 語をきっかけに、「私はここに惹かれたから、もう少し深堀りしてみよう」「これって 今はどうなってるんだろう」と、ご自分なりに考えるきっかけ作りになればとても嬉し いです。 -- https://www.facebook.com/MISIAsupporter MISIA 情報彙集應援專頁 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 180.217.238.7 (臺灣) ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/MISIA/M.1563962263.A.641.html