看板 NIHONGO 關於我們 聯絡資訊
  最適な土壌が揃ってたことが大きい。  >具備 最適合的土壤 這條件是很重要的。  不瞭解的是這裡的 揃ってた+こと 是怎麼樣變化而來的?  因為名詞前的動詞必須使用常體,所以我認為應該是      揃った 或 揃って+いる(過去式 いた)  所以 てた 是 て+いた 簡寫而來的嗎?    網路上有查到大辞泉解說似乎是這樣,不知道我的理解是否有錯誤     https://kotobank.jp/word/%E3%81%A6%E3%81%9F-575982  てた [連語]《連語「ている」に過去の助動詞「た」の付いた「ていた」の音変 化。上に付く語によっては「でた」とも》…ていた。「窓がしまった」 「子供が泳いでた」 感謝大家的解答 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 218.164.176.196 ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/NIHONGO/M.1507715744.A.AB7.html
ssccg: 是 10/11 17:58
ccc73123: ている的い很常省略 10/11 18:03
ssccg: て+いる後面いる用各種活用形時都可以這樣省略 10/11 18:14
ssccg: 像てない、てて、てた、てます、てる、てれば、てろ...都是 10/11 18:19
nadiaInochi: 行く的い也有省略的情況,變成像飛んでく或飛んでけ 10/12 19:02